NEWS

「DAPチャレンジ U-15」決勝大会
2025年10月5日(日)横浜カントリークラブで開催

PGAツアー「Baycurrent Classic Presented by LEXUS」開催週

「Baycurrent Classic Presented by LEXUS」は、日本開催のPGAツアーとして2025年10月9日(木)に横浜カントリークラブで開催されます。
この開催週の前の日曜日である10月5日に、「DAPチャンレンジ-U15」決勝大会を横浜カントリークラブの東コース(使用ホール未定)で開催することが決定しました。

決勝大会のご案内

2025年10月5日(日)12時受付開始 14時競技開始(予定)
※競技開始時刻は変更となる場合があります。
予選会の優勝者
事務局推薦選手
無料
一般社団法人DAP普及協会
「DAPチャレンジ2025 U-15」実行委員会
PGATOUR

PGA TOUR アジア太平洋

Baycurrent Classic Presented by LEXUS

Baycurrent Classic Presented by LEXUS

一般財団法人 UNITED SPORTS FOUNDATION(USF)

第一学院高等学校(株式会社ウィザス)

第一学院高等学校

第一成和事務所

第一成和事務所

TOUR TEE

TOUR TEE

予選会のご案内

地域 会場 開催日時 開催案内
東海 東名カントリークラブ(静岡県裾野市) 8月4日(月)小学生対象
8月7日(木)中学生対象
こちらから
関西 六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県神戸市北区) 8月29日(金) こちらから
関東 北谷津ゴルフガーデン(千葉県千葉市若葉区) 9月13日(土) こちらから
  1. ① 小学校1年生~3年生
  2. ② 小学校4年生&5年生
  3. ③ 小学校6年生&中学1年生
  4. ④ 中学2年生&3年生 ※それぞれ男女別とします
登録費¥3,000(予選参加者全員)
ご登録、お支払いはこちらより
予選会参加のお申し込み
2025年8月4日(月)小学生対象
2025年8月7日(木)中学生対象
随時受付(クラブハウス内DAP特設コーナー)
13:00より順次スタート
無料(登録費¥3,000は別途必要です)

※当日は、ゴルフダイジェスト社主催の「ジュニアカップ」が開催されており、本予選は併設イベントとして行われます。
「ジュニアカップ」の参加者以外でも自由に参加できます。

2025年8月29日(金)
7:00(六甲国際パブリックコースのクラブハウス)
8:00
DAPのみ参加→¥2,000
競技後、親子で六甲国際パブリックコースでの9Hラウンド→¥6,500(先着23組まで)
(登録費¥3,000は別途必要です)
2025年9月13日(土)
8:00
9:00
9:30より順次スタート
¥7,000(競技前練習代、競技後ショートコース18Hラウンド費用込み)
(登録費¥3,000は別途必要です)
予選会参加のお申し込み

ゴルフの新しい競技スタイルで
ジュニアもシニアも
初心者も上級者も
ゴルフの新しい楽しみ方を

DAPとは

Drive
ドライバーの飛距離と方向性
Approach
アプローチの正確性
Put
パットの正確性

を競い、成績順にポイントを獲得し、合計点で競う全く新しいゴルフの競技方法です。
ストロークで競う通常の競技方法ではなく、ゴルフの基幹技術である「飛び」「寄せ」「入れる」を数値化して合計ポイントで勝負を決めることで、ゴルフが持つ新たな楽しみ方を発見し、ゴルフへの生涯にわたる興味を引き出してくれるのが、DAPなのです。

ともすれば、スコア至上主義に陥りがちなゴルファーにあって、老若男女を問わず、スキルに関わらず、誰もが参加できる「DAP」を体験してみてはいかがでしょうか。

※アメリカの事例
アメリカでは、7歳から15歳以下のジュニアを対象に、「Drive, Chip & Putt」の名称で、マスターズトーナメント委員会、PGA(全米プロゴルフ協会)、 USGA(全米ゴルフ協会)の共同主催で2015年から開催され、今や6万人が参加する全米で最もエキサイティングなゴルフのジュニア・イベントになっています。
全米50州のコースで地区予選が行われ、上位入賞者は10の地域予選に進み、最終的に、4つの年齢部門で80名の地域優勝者(男子40名、女子40名)が、オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブで、マスターズの前週日曜日に開催される決勝大会への参加権を得ることが出来ます。

DAP日本ジュニア選手権とは

DAP チャレンジ U-15

私たちは「DAPを応援します」

北谷津ゴルフガーデン代表取締役
土屋 大陸さん

私たちの願い

初心者も上級者も、ジュニアもシニアも、ストロークに縛られず、ゴルフの新しい楽しみ方を全てのゴルファーに知ってもらいたい。

スコアではなく、ポイントで勝敗を競うゴルフ競技であるDrive Approach & Putt は、日本ではまだまだ知られていないため、その普及は容易ではありませんが、ゴルフ場、ゴルフ練習場等のご協力を頂きながら、裾野を拡げていきたいと思っています。

先ず、ジュニアを対象に、「DAPチャレンジ 2025 U-15」を開催します。
関東、、関西の予選を8月に開催し、10月5日(日)にPGAツアーの「Baycurrent Classic Presented by LEXUS」が開催される横浜カントリークラブで決勝大会を開催することになりました。
また、将来的には競技の特性からしてもジュニア限定のイベントにする必要はなく、幅広い年代層にも十分楽しめる要素があることから、年代別の大会の開催に向けた準備も行っていく計画です。

「ゴルフが与えてくれる喜びを通じて、地域の人々の心と身体の健康促進を図る」ことで、地域社会への貢献に寄与したいと思います。

⼤会概要

競技方法

スコアを競うのではなく、
ポイント制
全く新しいゴルフゲーム

競技種目

D:ドライブ

ティーグラウンドから40ヤード幅でフェアウェーにて計測

A:アプローチ

ピンまで10~15ヤード地点から寄せてホールまでの距離を実測(cm)

P:パット

グリーン上の指定場所(1.8m、4.5m、9.0m)からホールまでの距離を実測(cm)

ポイント換算表により、DAP3分野で3球の合計のトータルポイントで順位を決定
総合ポイント同点の場合は、パット>チップ>ドライブのポイント順位

ポイント換算表

D:ドライブ
(40ヤード幅で3球)

ポイント 飛距離
1 25ヤード以下
2 25-50ヤード未満
3 50-75ヤード未満
4 75-100ヤード未満
5 100-110ヤード未満
6 110-120ヤード未満
7 120-130ヤード未満
8 130-140ヤード未満
9 140-150ヤード未満
10 150-160ヤード未満
11 160-170ヤード未満
12 170-180ヤード未満
13 180-190ヤード未満
14 190-200ヤード未満
15 200-210ヤード未満
16 210-220ヤード未満
17 220-230ヤード未満
18 230-240ヤード未満
19 240-250ヤード未満
20 250-260ヤード未満
21 260-270ヤード未満
22 270-280ヤード未満
23 280-290ヤード未満
24 290-300ヤード未満
25 300ヤード以上

A:アプローチ
(ホールまで10-15ヤードから3球)

ポイント ホール迄の距離
1 300cm以上
2 240cm-300cm未満
5 180cm-240cm未満
10 120cm-180cm未満
15 60cm-120cm未満
20 60cm未満
25 カップイン

P:パット
(ホールまで1.8m、4.5m、9.0mで3球)

ポイント ホール迄の距離
1 150cm以上
2 120cm-150cm未満
5 90cm-120cm未満
10 60cm-90cm未満
15 30cm-60cm未満
20 30cm未満
25 カップイン

競技方法

ポイント集計(サンプル) ドライブ:ヤード アプローチ:cm パット:cm
氏名 性別 学年 1球目 2球目 3球目 1球目 2球目 3球目 1球目 2球目 3球目
山田花子 小4 173 165 154 86 140 36 18 55 72
ポイント 12 11 10 15 10 20 20 15 10
ポイント合計
123

U-15年齢別カテゴリー

米国「Drive, Chip and Putt」の決勝時の年齢別カテゴリーに準ずる。
男女別とし、計8カテゴリーでの優勝者(計8名)を決める

① 小1・2・3
② 小4・5
③ 小6・中1
④ 中2・3

年齢別カテゴリー
予選会参加のお申し込み

会員登録費の使途と目的に関して

皆様からお支払い頂く会員登録費は、
以下に充当されます。

1.大会運営費
ブロック予選会開催会場への運営支援費として。決勝大会に於ける全ての大会運営費として。

2.大会参加賞と記念品
ブロック予選会参加者への参加賞(詳細未定)贈呈。決勝大会での参加者への記念品(詳細未定)贈呈。

3.DAPチャレンジの普及活動支援
主催者である一般社団法人DAP普及協会のDAP普及のための活動支援として。

「DAPチャレンジ2025 U-15」に参加されるお子様及び保護者の方々には、会員登録費の使途と目的に関して、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

Instagram

driveapproachputt
お問い合わせはこちら

運営団体

一般社団法人DAP普及協会
DAP Promotion Association
〒113-0033
東京都文京区本郷5-1-3
2024年7月23日
電話:03-3830-0885
Email:info@dap.or.jp
  • 理事長菱沼 信夫 テーラ―メイドゴルフ株式会社元代表取締役
  • 理事諸橋 寛子 一般財団法人United Sports Foundation 代表理事
  • 理事舩越 園子 ゴルフジャーナリスト、武蔵丘短期大学客員教授
  • 理事南波 幸一 DAPチャレンジ実行委員長
  • 理事久慈 寛子 DAPチャレンジ事務局長